【役作りの方法】俳優の履歴書の作り方とは?演技するときのバックボーンて何のために準備するの?

怒っているタコ
役の履歴書を書けって演出家からいわれたんだけど何をしたら良いの?っていうかそんなの書いて演技に何か関係あるの?
書きたかったら書いてみるのも楽しいかもしれないけど、よくわからないままやってもあんまり意味無いかも!
こんなやり取りが演技クラスのレッスン中にありました。
演技をしていて誰しも一度は耳にしたことあるんじゃないかなぁと思います。
「役の履歴書」って、例えばこういうことをイメージしますよね?
2000年 3月 愛知県立高校卒業
同  4月 早稲田大学経済学部入学
2005年 3月 早稲田大学経済学部卒業
2005年 4月 大手医療品メーカー勤務
こんな感じです。
でも残念ながらこういった履歴書は特に演技の役にはたちません
ということで今回は
「俳優の履歴書の作り方とは?演技するときのバックボーンて何のために準備するの?」
というテーマでお話したいと思います。

役作りとは?バックボーンを作るってどういうこと?

役作りについては今回だけでお伝えしきれない部分があります。

役作りの前提となる部分は

【簡単4ステップ!】リアリティ演技の方法 何から準備すれば良いの?

こちらでお伝えしていますので、まだ見ていない方はこちらから見てみてください。

 

 

生きて経験したものの集積で今の我々が出来上がっています。

例えば

「学生時代にいじめられた」「両親が離婚した経」「震災で家を失った」
「自殺を考えた」「部活を本気で頑張った」「子供ができた」

挙げだせばきりがありません。

これらの経験がその人の生き方や考え方、関係性の作り方など、すべてに影響を及ぼすのは容易に想像がつくかと思います。

 

そしてこれはとても大事な事ですが

あなたの人生に影響を与える経験というのは、すべて感情的です

逆に言えば感情を伴う経験しか、記憶として残りません。

6月10日の夜ご飯て何食べた?

この質問に答えられる方はなかなかいないんじゃないでしょうか?

昨日の晩御飯でもすぐにはでてこないものです。

 

ではこれはどうでしょう?

3.11の震災が起こった時ってなにしてた?

10年以上前のことにも関わらず、おそらく日本人のほとんどが何をしていたか答えられるんじゃないでしょうか?
そこでは「恐怖」「心配」といった感情がセットになっています。

最初の質問に戻ると「6月10日の夜ご飯中に出産の連絡を受けた」という経験のある方はすぐに答えられるかもしれませんね。

 

つまり、俳優の役作りとしてバックボーンを作る時は、感情とともに残さなければいけません

感情とともに残ったバックボーンは、キャラクターとしての経験になるのです。

役の履歴書の作り方を解説!具体的にする方法

キャラクターの履歴書を作っていくには、具体的にしていくことが必要です。

一つの方法として、どんどん質問を投げかけてみましょう。

冒頭で例にだしたこちら

2000年 3月 愛知県立高校卒業
同  4月 早稲田大学経済学部入学
2004年 3月 早稲田大学経済学部卒業
2004年 4月 大手医療品メーカー勤務

説明が長くなるので、少しだけピックアップして質問してみます

なぜ早稲田大学に進学したんですか?
親に大学に行けと言われたからです
それだけの理由なら他の大学でもよかったはずですよね?なぜ早稲田大学にしたんですか?
友達が何人か東京の大学に行くと言っていたので、自分も一緒に東京にでたいと思いました。
大学進学が一人では不安だったということですね。その不安はどこから来ていたものですか?
苦しんでいるタコ
わかりません。。。
考えてみてください。どんなことにも必ず理由があります。友達が近くにいない不安を避けたいという気持ちはどこからきていますか?
苦しんでいるタコ
小学校の時は両親が共働きで、家に帰っても誰もいませんでした。古い家だったから風が吹いても家全体がきしんで、一人でいるのがとても怖かったです。夜になって誰か帰ってくるまではトイレに行くのも怖くて、できるだけ水を飲まないようにしていました。もしかしたらその体験が影響しているのかもしれません
これだけでもキャラクターの思考には何かしらの影響を与えます。
もう少し続けてみましょう。
早稲田大学にいくのにどれくらい勉強しましたか?
笑っているタコ
高校3年生の時は、学校から帰ってから1日3時間は最低でも勉強していました。
3時間ということは、ご飯とお風呂以外の時間はほぼ全て勉強の時間ということです。1年間テレビもスマホもほぼ見ずに打ち込んだという事ですね。
では勉強が一番辛かったのはどんな時でしょう?
怒っているタコ
勉強していても全然成績が上がらなかった時期です。塾に行っていたんですが、一生懸命頑張っているのに成績が上がらなくて、親から「塾で遊んでるだけなんじゃないのか?」と疑われた時が一番つらかったです。
言われた時はどんな事を感じましたか?
怒っているタコ
すごく悔しかったです。絶対に見返してやると思いました。
志望校である早稲田大学に合格した時は何を感じましたか?
笑っているタコ
今までの自分の努力が認められた気がしてとても嬉しかったです。やったら何でも出来るんだっていう万能感がありました。親も喜んでくれて、自分は価値のある人間なんだと思えました。もう勉強しなくて良いんだっていう解放感もありました。
実際のレッスンではもっと細かく作っていきますが、
2000年 3月 愛知県立高校卒業
同  4月 早稲田大学経済学部入学
この2行の間にこれだけ感情的な経験があります。
ポイントはその時何を感じたか?ということです
感情を使いながら追体験しましょう。
しっかり感情とセットで準備出来れば
「受験勉強は大変でした」
というセリフにもおのずと実感がこもります。
また「1年」とか「1日3時間」などの数字は流してしまいがちです。
当たり前のことにせず、実感を持ってとらえましょう。

最後に

役の履歴書を作るということは、キャラクターのすべてを具体的にしていく作業です。

ですが、実際にはすべてを具体的にする必要はありません。

もし生い立ちからすべてを準備していたら時間がいくらあっても足りません。

 

俳優の技術というのは

どの部分を優先的に具体的にするか?

にかかってきます。

 

もちろん全てを具体的にするにこしたことは無いですが、優先すべきは脚本に影響する部分となります。

 

自分の子供を事故で失って嘆き悲しむ母親のシーンを演じるとしたら

・子供が生まれる前の妊活中の経験(相手の親から嫌味いわれた?もう諦めようと思ったことは?)
・子供が生まれた時の経験(どんな激痛?初めて顔を見たときどう思った?抱き上げて何を感じた?)
・初めて笑った時
・子供を叩いてしまった時の痛み
・迷子になっていなくなってしまった時の不安
・ランドセルを担いで小学校にいく姿
・子供の寝顔を見たときの幸福感

ここら辺を具体的にしたほうが良いでしょう。

大学入学をいくら具体的にしてもシーンに及ぼす影響は少ないです。

 

とはいえ最初はできる限り多くを具体的に作るという経験は必要です。

その中で、自然と優先順位がついてきます。

 

何事も近道はありません。

想像を楽しんで演技力を磨いていきましょう。

 

今日もありがとうございました!

最新情報をチェックしよう!