役者と俳優って違いはあるの?どっちで呼べば良いのかわからないんですけど!

こんにちは。アクティングコーチのイルカ先生です。私は20年間芸能の世界に関わってきました。自分自身も実際に俳優として、プロの世界で演じています。
TVドラマ、映画、CM、舞台といった各メディアにも出演しています。大きい作品もあれば、自主制作の作品もありました。
今回は「キャリアだけはそこそこ長い」でお馴染みの私が、役者と俳優の違いについて解説したいと思います。
この記事を読んでいただくと
  • 役者と俳優をどう使い分けているのか?
  • そもそも役者と俳優に違いはあるのか?
  • 役者と俳優は意味の違い
について理解してもらえます。



役者と俳優の違いとは?

役者と俳優の違いイメージ

いきなり結論ですが

 

役者と俳優に基本的な違いはありません!

汗いるか
いるか先生
英語で言ったらどっちも「actor」なんだよね

役者も俳優も同じ意味で使います。
違いは無いのでどちらの言葉を使っても良いのですが、役者の方がちょっと古い印象を受けますね。

基本的な理解はこれだけで十分な気もしますが、せっかくなので役者と俳優の違いについてより詳しく解説します。

役者とは(※諸説あり)

役割を演じる人のことを役者と言います。

 

分かりやすい例として、シェークスピアの「お気に召すまま」の一説で

シェイクスピア
人生は舞台。人はみな役者。

と言う名セリフがあります。まさにその通りですね。

いるか
いるか先生
例えば会社に言ったら「課長」と言う役割、家に帰れば「お父さん」と言う役割、週末には草野球のキャプテンと言う役割を演じわけながら人は生活しているよね。

自分の役割を受け入れながら、役を自分自身として演じるのが役者です。
いわゆる憑依型ではなく、技巧派のことを「役者」ということが多いのは「役割」をしっかり理解して演じているからですね。

俳優とは(※諸説あり)

「俳優」と言う漢字を分解すると「優れて人に非ず」となります。

これはかなり昔、私がまだ俳優の養成所に通っていた頃に演技講師から聞いた言葉ですが、腑に落ちる考え方でした。

いるか
いるか先生
「人では無いことに優れている」つまり「人を超えた存在」っていう意味だよ!

 

俳優はシャーマンを起源にしていると言われています。

トランス状態に入って神や精霊などを自分自身に憑依させ、神託を伝えたり予言したりする存在。シャーマニズムという文化で、昔は世界中で行われていたと言われている。

どうでしょう?やってることが憑依型の俳優っぽく無いですか?

いるか
いるか先生
元々は神様を憑依させてたんだから、まさしく人を超えた存在だよね!

役者と俳優の違い

役者も俳優も、どちらが良いということではありません。

映画や舞台などで主役を演じる人は俳優タイプの人が多く、脇を固めるのは役者タイプの人が多いように感じます。

いるか先生
人では無いくらいのカリスマ性を持った俳優が主役を演じて、役割を演じることの出来る技巧派の役者が脇を固めているんだね。

 

ただまぁ、繰り返しになりますが、意識して使い分けている人は今はほとんどいません。

強いていうなら、舞台だと役者という言い方が好一般的ですが、映像系だと俳優という呼び方が一般的です

役者と俳優の違いにこだわる人ってどんな人?

役者と俳優の違いを言い争う二人

最近はあまりいませんが、20年前までは「俳優」と呼ぶと怒られたりする場合もありました。

怒る人
「俳優」じゃない!「役者」なんだよ!

こんなノリです。

いるか先生
いやいや、どっちでも良くない?

と個人的には思っていましたが。

似たようなパターンとして

怒る人
「演劇」じゃなくて「芝居」なんだよ!

と言うノリもありましたね。

今はあんまりこだわる人はいません。

 

ちなみに俳優の西田敏行さんは「俳優」と言う言葉で呼ばれる事に抵抗があるそうです。
芝居の世界で演技力でのしあがってきた方なので、全てを受け入れて役割を演じるものとしてのこだわりがあるのでしょう。

汗いるか
いるか先生
でも西田敏行さんて日本俳優連合の理事長なんだよね。。。それは気にならないのかな?

まとめ

役者と俳優の違いは微妙にあるけど、あんまり気にしなくて良い!

というのが結論です。

いるか先生
役者呼び派の人も俳優呼び派の人も仲良くしよう!
自分がしっくりくる方の言葉を使っていきましょう。

 

 

最新情報をチェックしよう!